オリエンタルプロレスリング


〝あの〟三ヶ田トレーナーが、オリプロでレスラー修行
かつてSWSのトレーナーだった三ヶ田明弘が今回、オリプロでプロレスラーをめざすことになり、それが試合前の選手入場式で発表された


三ヶ田に即戦力の期待
日本人選手の層の薄さが問題であり、高杉の元気のなさも気になるところだが、とにかく必死になって闘い抜くしかないという剛の姿勢がファンにアピールしたのは事実だ。プロレスをナマで観戦したいとの要望がるかぎり、どんな小都市へでも出かけていくという〝出前プロレス〟のスタイルがフレッシュな感覚を与えたのも見逃せない。14団体乱立の中でインディペンデントとしてのカラーを打ち出していくには重要なファクターである。緊張の日本サイド強化については、この日のリング上で元SWSトレーナーの三ヶ田明弘の入団が発表された。SWSでは選手のコンディショニングを担当していた三ヶ田だが「SWS時代から目標はレスラーでした。そのための練習も続けてきました」と言う。「加藤代表を通じて剛さんに入団を申し出たところ、こころよく了承していただきました。パワーリフティングの経験を生かしてオリエンタルの戦力になりたい」と夢の実現に向けてファイトを燃やす三ヶ田。
かつて、カナダ・カルガリーでレスラーを目指してトレーニングを積んだこともあるだけに、選手層の薄いオリエンタルでは即戦力として期待できる。少しずつ手応えを感じながら次期シリーズに備える剛。8月27日から高杉、板倉らとともに10日間の予定で韓国遠征を行い、9月7日(会場未定)からは、いよいよ「旗揚げ記念シリーズ・2」に突入する。同シリーズは9月14日の後楽園ホール大会ま全6戦が予定されており、参加外人選手は7人。第1弾シリーズで実力を見せつけたブルース・ブラザースとジェシー・バーが引き続き参加するほか、提携団体のCWUSA(サンディ・バー代表)から4選手が送り込まれる予定だ。そして注目されるのは、オリエンタル関係者から「フリーの日本人レスラー参加の可能性あり」との情報が流れていること。どんな選手が候補に挙がっているかは明らかにされていないが、剛、バー、ブルース・ブラザースらの争いに加わってこれる力量の選手なら、オリエンタル・マット全体のレベルアップが期待できる。苦闘を続けながらもインディペンデントらしさを見せてがんばるオリエンタルの勝負どころは9月の第2弾シリーズとなる。
元SWSの三ヶ田トレーナーがオリ・プロ入りを発表した

